感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Theあんてぃーく vol.9  (よみうりカラームックシリーズ)

出版者 読売新聞社
出版年月 1991
請求記号 N709-3/00151/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119201560一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N709-3/00151/9
書名 Theあんてぃーく vol.9  (よみうりカラームックシリーズ)
出版者 読売新聞社
出版年月 1991
ページ数 154p
大きさ 29cm
シリーズ名 よみうりカラームックシリーズ
ISBN 4-643-91034-8
一般注記 9.特集 やきものとエマーユ:色の造形
分類 7093
一般件名 骨董-雑誌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410133834

要旨 2001・10・1の急逝から、はや六年が…知られざる“青春の日々”。落語界の同期生、友人、後輩が明かす、「これが志ん朝の真髄だ!」。前著『よってたかって古今亭志ん朝』(志ん朝一門)に次ぐ快作。
目次 同期の仲間たち(兄貴はいまでも俺たちの太陽(鈴々舎馬風/桂文楽/三升家小勝/柳家さん吉)
シンガポールスリングの思い出(林家こん平))
寄席の人たち(「住吉踊り」と協会分裂騒動(松倉久幸―浅草演芸ホール・会長)
「志ん朝三夜」の思い出(足立秀夫―大須演芸場・席亭)
私だけが見た稽古風景(遠藤正敏―池袋演芸場・番頭))
若手の咄家たち(天才の意外な“儀式”(林家かん平)
『二ツ目勉強会』の思い出(三遊亭萬窓)
二人の師から認められた夜(林家たい平)
拙家の表通りと裏通り(柳家三三)
旅先で聞いた話(隅田川馬石))
心の仲間たち(二足の草鞋を支えて(前島達男―元マネージャー)
『二朝会』秘話(末廣彰男―元『二朝会』番頭)
ゴルフがとりもつ縁(安部虎))


内容細目表:

1 ヤキモノ ト エマーユ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。