感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対日経済戦争1939-1941

著者名 土井泰彦/著
出版者 中央公論事業出版
出版年月 2002.08
請求記号 3325/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234132801一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドロシー・ロー・ノルト レイチャル・ハリス 石井千春 おおつかえつこ 常岡茜
3799
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3325/00034/
書名 対日経済戦争1939-1941
著者名 土井泰彦/著
出版者 中央公論事業出版
出版年月 2002.08
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-89514-187-X
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済関係-日本-歴史   経済制裁   世界大戦(第二次)
書誌種別 一般和書
内容注記 米国の対日経済戦争の手段年代別一覧:p291〜292 文献:p293〜300
タイトルコード 1009912033648

要旨 子どもをすくすく育てたい、素直でやさしい子、正直で我慢強い子に育ってほしい、自分を信じて強く生きていける子に成長してほしい―。親なら誰もがそう願うはずです。あるがままの子どもを見つめ、その子の個性と長所を伸ばしていくのが親の役目です。この本はお母さんお父さんに、そんな子育ての智恵をさずけてくれるのです。
目次 けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもはやさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思うようになる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。