感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渡部昇一の中世史入門 頼山陽「日本楽府」を読む

著者名 渡部昇一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.06
請求記号 2104/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831337452一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00175/
書名 渡部昇一の中世史入門 頼山陽「日本楽府」を読む
著者名 渡部昇一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.06
ページ数 358p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69337-7
ISBN 978-4-569-69337-8
一般注記 「甦る日本史 2 中世・武家篇」(PHP文庫 1996年刊)の改題改訂
分類 2104
一般件名 日本-歴史-中世   日本楽府
個人件名 頼山陽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917019987

要旨 日本の歴史において特徴的な出来事を漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。日本人に誇りと自尊心を与えたその歴史観は、明治維新の原動力となったのである。鎌倉幕府の成立、承久の乱、元寇、南北朝時代を経て、まもなく戦国の世を迎えようとするまでの激動の中世とは、いかなる時代だったのか。
目次 源頼朝挙兵の舞台裏
「富士川の戦い」の意外な勝因
旭日将軍・木曾義仲の運命
源義経失脚の原因
頼朝と義経―宿命の対決
名参謀・大江広元
静御前の悲しい運命
尼将軍・北條政子
『吾妻鏡』が語る覇権争い
承久の乱の悲惨な結末
『貞永式目』を実践した執権の母
蒙古軍に勝てた本当の理由
楠木正成の戦い方
「建武の中興」失敗の原因
『太平記』の世界
「建武の中興」に見切りをつけた名補佐役
護良親王暗殺の真因
赤松円心の翻意
尊氏と義貞―宿命の対決
南朝痛恨の失策
足利兄弟の骨肉の争い
天下の六分の一を制した山名一族
鎌倉公方を諌めた名管領・上杉憲実


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。