感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代劇大観

著者名 宮森麻太郎/著
出版者 玄文社
出版年月 1921
請求記号 #N883/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011360779旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48178
動物心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N883/00003/
書名 近代劇大観
著者名 宮森麻太郎/著
出版者 玄文社
出版年月 1921
ページ数 1234p 図版54枚
大きさ 19cm
分類 9022
一般件名 戯曲-歴史
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010128124

要旨 いたずらやスリルが大好きで、味わいやセックス(同性愛も多し)、酔いを楽しみ、ユーモアや美意識までそなえている動物たち。そして、魚や昆虫にまで、感性や個性のあることがわかってきた。―動物の喜び(快楽行動学)をテーマとした世界初の本。
目次 第1部 なぜ「動物の喜び」なのか?(もっとも幸せなものが生き残る―喜ぶ動物は適応している
禁じられた喜び―科学者たちのタブー‐動物の感情
動物の賢さ―喜びのなかの知性)
第2部 動物はどんなときに喜ぶのか?(遊び―ただ楽しいから
食べ物―食べる楽しみ
セックス―娯楽としての生殖活動
タッチ―喜びとのつながり
愛―親密さのなかで育まれるやさしさ
もう一歩上の喜び―ユーモア、美意識など高次の楽しみ
ハエから魚まで)
第3部 動物の喜びから(よいことをすれば、気分もよい―楽しい動物界が教えてくれること)
著者情報 バルコム,ジョナサン
 動物行動学者。コウモリのコミュニケーション、カメの産卵、鳥類の繁殖などをテーマに、多数の学術論文、雑誌記事を執筆。「責任ある医学をめざす医師委員会(PCRM)」の研究員でもある。講師としても人気があり、世界各地で講演をおこない、日本にも招かれている。米国・ワシントンDCに暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 晶子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。