感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死んでも何も残さない 中原昌也自伝

著者名 中原昌也/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
請求記号 910268/01782/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235777448一般和書2階書庫 在庫 
2 2431818091一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01782/
書名 死んでも何も残さない 中原昌也自伝
著者名 中原昌也/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
ページ数 171p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-447203-1
分類 910268
個人件名 中原昌也
書誌種別 一般和書
内容紹介 こんな40にだけはなりたくなかった! もはや生ける伝説となった最後の無頼派作家・ミュージシャンの魂の軌跡全告白。2009年11月から2010年10月までの著者の談話を収録する。
タイトルコード 1001110004922

要旨 人類の「きまぐれな友」ネコ。この自由で、愛くるしいハンターは、ヒトとの共生生活で、複雑で柔軟な思考能力を進化させた。海外でも話題の発見の数々を、ネコ好きのネコ心理学者がひもとく。
目次 第1章 動物はどのように考えるのか(考えるのに言葉はいらない
動物の思考研究3つの推論能力 ほか)
第2章 ネコはどこまで物理法則を理解しているのか(動物はどのように“物理的に考える”のか
ネコは本当に物理的な推論が苦手なのか ほか)
第3章 ネコは“声”から“顔”を思い浮かべるのか(ヒトと動物のクロスモーダルな推論能力
ネコは“声”からあなたの“顔”を思い浮かべるのか ほか)
第4章 ネコは“どこに”“何が”を思い出せるのか(動物はどのように記憶するのか
動物の“記憶”を探る方法 ほか)
終章 ネコの思考能力はどのように進化したのか(ネコ研究の最前線
ネコの思考能力はなぜ進化したのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。