感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品安全経済学 世界の食品リスク分析

著者名 松木洋一/編著 R.ヒュルネ/編著 松木洋一/共訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.06
請求記号 4985/01719/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235039674一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01719/
書名 食品安全経済学 世界の食品リスク分析
著者名 松木洋一/編著   R.ヒュルネ/編著   松木洋一/共訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2007.06
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1828-3
ISBN 978-4-8188-1828-6
原書名 New approaches to food‐safety economics
分類 49854
一般件名 食品衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917018649

要旨 BSEや鳥インフルエンザ、O‐157、遺伝子組み換えなど、食品安全危機解決に経済学は何ができるか。リスク分析論など世界の研究者が挑戦する共同研究。
目次 本書刊行の経緯と分析方法論
食品安全経済学への新しいアプローチ―ワークショップの概観と新しい研究の方向
第1編 世界と日本の食品安全問題(日本の食品リスク分析システムの実態―米国産輸入牛肉のリスク分析
EUにおける食品安全の規制―シグナリング効果と情報伝達
国際貿易における食品安全の透明性)
第2編 リスク分析の経済学(フードシステムのリスク分析
トレーサビリティシステム
リスクコミュニケーション)
第3編 分析手法(食品安全規則の実験モデルと定量手法)
著者情報 松木 洋一
 日本獣医生命科学大学教授。東京大学大学院博士課程修了(農学博士/農業経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒュルネ,ルード
 オランダ・ワーヘニンゲン大学教授、レリシュタット畜産科学研究センター所長。ワーヘニンゲン大学大学院修士課程修了(PhD農業経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 さとみ
 テンプル大学ロースクール(LL.M)在学。ロンドン大学大学院修士課程修了(MSc応用環境経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。