感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俺流プロトコル実装入門

著者名 今村謙之/監修 新里祐教/著 佐久川剛/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.05
請求記号 5474/02117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235031648一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02117/
書名 俺流プロトコル実装入門
著者名 今村謙之/監修   新里祐教/著   佐久川剛/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.05
ページ数 553p
大きさ 24cm
ISBN 4-8399-2389-2
ISBN 978-4-8399-2389-1
一般注記 欧文タイトル:Private Implementation Protocol 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 547482
一般件名 通信プロトコル
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p549〜551
タイトルコード 1009917014640

要旨 本書では“チャットをするためのネットワークアプリケーションを作る”という具体的な目的の下、「プロトコルの定義」「プロトコルスタックの実装」「プロトコルスタックを用いたアプリケーションの開発」について詳しく取り上げています。これはまさに“Internetが発展してきた歴史のエッセンス”と言えるものであり、この作成過程で得られる知識は、皆さんがWebアプリケーションを含めた様々なネットワークアプリケーションを作る際に、ブラックボックスとして疑問に思っていた箇所を明確にしてくれることでしょう。
目次 第1部 通信プロトコルを定義してRFCを策定する(通信の基礎
WireSharkの利用
通信手順を考える
流れを決めよう
正常でないパターン
終わりに)
第2部 nRFCを元にPIPを実装してみよう(はじめの一歩
通信プログラムを実装してみよう
PIPを実装してみよう
最下位層:構文とエンコーディング
第2層:トランスポート
第3層:トランザクション
第4層:トランザクションユーザ
第5層:ユーザエージェント
動かしてみよう
今までのまとめ)
第3部 Stackを利用した通信アプリケーションを実装する(ユースケース
機能の実現
設計と実装
終わりに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。