感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マスタリングTCP/IP OpenFlow編

著者名 あきみち/共著 宮永直樹/共著 岩田淳/共著
出版者 オーム社
出版年月 2013.7
請求記号 5474/00201/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236318887一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/00201/15
書名 マスタリングTCP/IP OpenFlow編
著者名 あきみち/共著   宮永直樹/共著   岩田淳/共著
出版者 オーム社
出版年月 2013.7
ページ数 246p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-274-06920-8
分類 547482
一般件名 通信プロトコル   コンピュータネットワーク
書誌種別 一般和書
内容紹介 OpenFlow1.0をベースに、プロトコルとしてのOpenFlowの仕様を説明しつつ、OpenFlow1.3.2までの変化も解説する。巻末に各バージョンのアクションおよびメッセージ一覧なども収録。
タイトルコード 1001310047718

要旨 多くの実例を織り交ぜながら夢のプロトコルOpenFlowの仕様をときほぐす。バージョン1.3系にも対応!
目次 第1章 OpenFlow概要
第2章 OpenFlow 1.0の仕組み
第3章 OpenFlowとLLDP
第4章 L2スイッチの機能再現から学ぶOpenFlow
第5章 OpenFlowと仮想化
第6章 ユースケースで考えるOpenFlow
第7章 OpenFlow 1.1
第8章 OpenFlow 1.2
第9章 OpenFlow 1.3
第10章 OpenFlowの留意事項
第11章 OpenFlowのこれから
著者情報 あきみち
 慶應義塾大学政策メディア研究科にて博士を取得。ソニー株式会社において、ホームネットワークにおける通信技術開発に従事したのち、2007年にソニーを退職し、現在はブロガーとして活動を行っている。アルファブロガーアワード2011受賞。全日本剣道連盟情報小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮永 直樹
 1994年4月日本電気(株)入社。企業向けネットワークの販売・設計・構築に従事。2001年セキュリティ運用サービスの立ち上げ。2002年から2006年までInterop Tokyo NOCチームにてShowNetのセキュリティを担当。データセンターネットワークを中心とした要件定義や設計を担当しつつ、現在、OpenFlow製品の販売・ソリューション企画に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 淳
 1988年東京大学工学部電気工学科卒業。1990年同大学大学院修士課程修了。同年、NEC入社。以来、ATM網、IP網、MPLS網、コンテンツ配信網、広域イーサネット網、メトロ基幹網、次世代インターネット(OpenFlow/SDN)におけるネットワーク制御ならびにシステム研究開発、ならびにサーバシステムにおけるノード仮想化、I/O仮想化の研究開発に従事。University of California,Los Angeles(UCLA)、NEC IPネットワーク事業部、クラウドシステム研究所を経て、2013年4月に情報・ナレッジ研究所に異動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。