感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本産樹木寄生菌目録 宿主、分布および文献

著者名 小林享夫/著
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2007.4
請求記号 654/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210706297一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 654/00037/
書名 日本産樹木寄生菌目録 宿主、分布および文献
著者名 小林享夫/著
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2007.4
ページ数 1227p
大きさ 30cm
ISBN 4-88137-129-0
ISBN 978-4-88137-129-9
一般注記 欧文タイトル:Index of fungi inhabiting woody plants in Japan:Host,Distribution and Literature
分類 6547
一般件名 樹病学   菌類-目録
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917011613

要旨 1874‐1875年に探検船チャレンジャー号によって太平洋各地から採集された博物標本に基づいた菌類の同定報告書(Berkeley 1878)の中に、日本産としてタケ・ササ類の赤衣病菌とアスナロてんぐ巣病菌がそれぞれ新種として記載されています。これが日本産樹木病原菌の学名の最初の記録と思われます。本書は以後2000年までに日本産の木本植物を基質として報告された菌類を出来る限り採録し、それらをアルファベット順に並べ、その宿主・分布・文献を記したものです。
目次 Text―Enumeration of the fungus with host,distribution and literature
Index of Literature cited in the text
Distinction of the authors having the same family name
Host genus index with the fungi listed on it
Species name index of the host contrasted in scientific and Japanese names
English and Japanese names in the cited magazines and books


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。