感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋ゴム20年のあゆみ

著者名 名古屋ゴム/編
出版者 名古屋ゴム
出版年月 1970
請求記号 NA57/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110150554一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2119684351一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性差心理学 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA57/00016/
書名 名古屋ゴム20年のあゆみ
著者名 名古屋ゴム/編
出版者 名古屋ゴム
出版年月 1970
ページ数 313p
大きさ 27cm
分類 A578
一般件名 社史   名古屋ゴム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210023539

要旨 男と女が同一であると考えるのではなく、もともと身体の作りが違っているという事実に目を向ければ、男女の間になぜ「溝」が生じるのかもよく理解できる。男女の脳が違っていることが分かれば、これまで分からなかったお互いの行動についても理解し合えるはずだ。本書は、男と女の本質的な差異について、徹底的にメスを入れていく。
目次 序章 男と女はなぜ喧嘩してしまうのか
第1章 男女の脳は違うという事実
第2章 男と女の脳はどのように恋に落ちるのか
第3章 なぜ話が通じないのか
第4章 男性の心に伝わる話し方
第5章 結婚すると脳は変わる
第6章 女の子育てと男の子育て
第7章 男のストレス、女のストレス
第8章 心が病んだときの男と女
第9章 男の老い方、女の老い方
終章 素敵な男女関係を求めて
著者情報 レガト,マリアン
 Foundation for Gender‐Specific Medicine,Inc.創設者・代表。コロンビア大学医学部教授。ジョンズ・ホプキンズ大学医学部客員教授。専門は循環器学。ジェンダー・スペシフィック・メディスン(性差に配慮した医療)を世界で初めて提唱し、この分野の先駆者となった。その活動に対し、「ウーマン・イン・サイエンス」など数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 満子
 慶応義塾大学経済学部卒、ニューヨーク大学大学院修士課程修了。朝日新聞ニューヨーク特派員、「朝日ジャーナル」編集長などを歴任し、フリーのジャーナリストに。ハーバード大学ニーマン特別研究員。医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」理事長、健康事業総合財団“東京顕微鏡院”理事長。米国コロンビア大学医学部アテナ国際賞受賞。『ありがとうおかげさま』など著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 睦子
 スタンフォード大学工学部機械工学科卒。医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」、健康事業総合財団“東京顕微鏡院”勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。