感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな会社の給与・社会保険・税金 (これ1冊でできるわかる)

著者名 小林透/著
出版者 あさ出版
出版年月 2007.04
請求記号 3364/00928/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

賃金管理 社会保険 源泉課税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00928/
書名 小さな会社の給与・社会保険・税金 (これ1冊でできるわかる)
著者名 小林透/著
出版者 あさ出版
出版年月 2007.04
ページ数 230p
大きさ 21cm
シリーズ名 これ1冊でできるわかる
ISBN 4-86063-211-7
ISBN 978-4-86063-211-3
一般注記 最新改正対応
分類 33645
一般件名 賃金管理   社会保険   源泉課税
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917008229

要旨 給与計算、社会保険、各種税金の実務がもれなく、効率的にできるカレンダー構成!基本ルールから、各種手続き・届出のポイント、実務上の落とし穴までわかりやすく解説。
目次 第1章 おさえておきたい仕事のしくみと流れ―賃金・給与計算・社会保険・税金の基礎知識(賃金に関する基礎知識
給与計算の基礎知識 ほか)
第2章 「今月やること」早わかり年間カレンダー―月別「賃金・給与計算・社会保険・税金」等の実務(4月
5月 ほか)
第3章 知っておきたいさまざまな手続き・届出と「要チェック」事項―入社・退職ほか各種給付手続き・届出と、日頃から確認しておきたい事項(「入社」に関する手続き
「退職」・「解雇」に関する手続き ほか)
第4章 「できる担当者」必読ポイント―「勘違い」「ミス」の徹底対策と、知っトク情報あれこれ(ありがちな「勘違い」あれこれ
心の備えと正しい知識がミスを救う ほか)
著者情報 小林 透
 社会保険労務士。1969年神奈川県生まれ。大学卒業後、一部上場金属製品メーカーに勤務。本社資材部で、下請け中小企業の現状を発注者の立場から検証。また、労働組合の協約賃金専門委員として、法令や賃金政策を中心に春闘や団体交渉のブレインとなる。在職中の1998年に社会保険労務士試験に合格。その後メーカー企業を退社、大手社会保険労務士事務所勤務を経て、独立開業する。現在、社会保険労務士として、就業規則、賃金・退職金設計と労働問題予防を中心に活動するほか、社会保険労務士会や大学のオープンカレッジ等において、多数の講演や講座の講師を務める。さとわ社会保険労務士事務所代表、株式会社年金賃金問題研究所取締役、ドリームゲートアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。