感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融史がわかれば世界がわかる 「金融力」とは何か  (ちくま新書)

著者名 倉都康行/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.01
請求記号 3382/00271/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4639006453一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3382/00271/
書名 金融史がわかれば世界がわかる 「金融力」とは何か  (ちくま新書)
著者名 倉都康行/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.01
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 516
ISBN 4-480-06216-5
分類 3382
一般件名 金融-歴史   国際金融
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p238
タイトルコード 1009914069384

要旨 地球温暖化を阻止するためのムーブメントを日本から。『不都合な真実』を乗り越える具体策がここにある。
目次 1章 毎日20kgも体に入れる空気は美しいか?
2章 木を育てることで、CO2問題解決の糸口を
3章 おいしい水に悩む時代が目の前に
4章 水の再生に繋がる森の再生
5章 豊かな国土づくりのために食糧自給率を高めよう
6章 ロハスとスローライフで健康と環境の同時解決へ
7章 あふれる物質、ふくれる欲求不満
8章 人生に必要不可欠のものが解れば問題は解決する
9章 あり余るエネルギーは人類を幸福に導くか?
10章 心地良いエネルギー利用が未来をつくる
11章 知・情・意の限界を踏まえ
12章 苦境を乗り越え人間と地球の再生をはかる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。