感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾vs.韓国 第2の奇跡はあるか! 21世紀はどちらに日が昇るか

著者名 鶴蒔靖夫/著
出版者 IN通信社
出版年月 1991
請求記号 N3322/00550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419011899一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大谷ゆみこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3252/00130/
書名 商法の新監査制度
著者名 栗原敏夫/著
出版者 芦書房
出版年月 1975
ページ数 305p
大きさ 22cm
一般注記 付:資料
分類 3252433
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610061687

要旨 いつものごはんに雑穀と野菜と海の塩を入れて炊いてみませんか。ほんのひと手間かけてスイッチを押すだけ。フタを開けると、香り立つ湯気の間から個性的なごちそうごはんが顔を出します。そのままメインディッシュになる新感覚の雑穀入り炊き込みごはんのおかげで、毎日の食事作りが10倍簡単に、そして10倍楽しくなりました。
目次 シンプルすぎて驚きの炊き込みごはん
季節の野菜のうま味を活かす
乾物やナッツ、種子でうま味アップ!
つぶつぶで楽しむエスニックな炊き込みごはん
炊き込みごはん活用術
シンプルでおいしい毎日の雑穀ごはん
簡単アレンジ!雑穀ごはん活用術
雑穀ごはんに合わせて栄養アップ!簡単クイックレシピ
著者情報 大谷 ゆみこ
 暮らしの探検家・食デザイナー。日本の伝統食である雑穀に「つぶつぶ」という愛称をつけ、数千点におよぶ「つぶつぶベジタリアン」レシピを創作、体と地球に平和を取り戻す「ピースフード」として提唱。とびきりおいしくて、おしゃれで、シンプル&ダイナミックな未来食流食卓術のファンが全国で急増している。1995年、「ピースフードアクションnet.いるふぁ」の設立を呼びかけ、いのちを輝かせるおいしさを伝えるさまざまな活動を展開。「未来食サバイバルセミナー」の運営に力を入れている。雑穀を社会現象にするための新しいアプローチとして、2004年3月に雑穀料理と暮らしの専門誌「つぶつぶ」を発刊。2006年からは「つぶつぶカフェ 世界の街角計画」推進中。東京と長野で「つぶつぶカフェ」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。