感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南蛮幻想 ユリシーズ伝説と安土城

著者名 井上章一/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.09
請求記号 5218/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233299353一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00032/
書名 南蛮幻想 ユリシーズ伝説と安土城
著者名 井上章一/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.09
ページ数 451p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-354340-6
分類 521823
一般件名   日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史   百合若大臣
個人件名 Homēros
書誌種別 一般和書
内容注記 安土城と「百合若大臣」をめぐる言説史年表:p448〜451
タイトルコード 1009810036038

要旨 日本の歴史において一時期多くのロシア人が日本列島にどっと流入し、しばらくの間居住するという希有の現象があった。いわゆる「白系ロシア人」と呼ばれる人々である。かれらが日本にやって来た経偉、携わった職業、国外へ去っていった有様を、さまざまな資料を駆使して調査。かれらの実態を浮かび上がらせていく。
目次 第1章 白系ロシア人のイメージ
第2章 白系ロシア人と近代日本文化
第3章 パーヴェル・ヴァスケーヴィチの北陸旅行
第4章 ワシーリイ・シェルストビートフと室生犀星
第5章 プーシキン没後100年祭(1937年、東京)
第6章 『ルベーシュ』誌の来日ロシア人関係記事
第7章 女優スラーヴィナ母娘の旅路
第8章 大阪外語のロシア人教師
第9章 漁業家リューリ一族
第10章 「来日ロシア人(1917‐1945年)」書誌 図書編
第11章 「日本で出たロシア語刊行物(1861‐1988年)」書誌


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。