感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長安史蹟の研究 1  (東洋文庫論叢)

著者名 足立喜六/著
出版者 東洋文庫
出版年月 1933
請求記号 #031/00061/20-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011015068旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #031/00061/20-1
書名 長安史蹟の研究 1  (東洋文庫論叢)
著者名 足立喜六/著
出版者 東洋文庫
出版年月 1933
ページ数 292p
大きさ 26cm
シリーズ名 東洋文庫論叢
シリーズ巻次 第20之1
一般注記 付:図(3枚)
分類 22216
一般件名 長安
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010086483

要旨 子どもが実際に料理を体験する“ハンズオン食育”の基礎的・実践的な入門書です。五感をフルに働かせ、「手の上で豆腐が切れた!」という実感が確信を与え、子どもの生きる力を育みます。幼稚園・保育園、学校、地域、企業、家庭…食育に関心をもつすべての人にお勧めします。
目次 1 基本編―キッズ・キッチンの基本マニュアル(どんな準備が必要か
特に注意したいこと ほか)
2 実践編―キッズ・キッチンの実際例(きのこがいっぱい
魚の三枚おろしにチャレンジ! ほか)
3 理論編―五感で学ぶハンズオン食育とは何か(食育基本法が制定されたが
食育にはどんな歴史があるのか ほか)
4 基礎編―これだけは知っておきたい栄養と調理(栄養と食品の基礎
調理の基礎を学ぶ)
5 資料編―キッズ・キッチン実施の参考資料と書式(野菜のきり方いろいろ/献立を組む時のヒント/配膳・盛りつけのポイント
主な食用動植物の系統図 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。