蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237385364 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237385877 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132422128 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232285763 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332160783 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532187230 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632291627 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732227026 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832101253 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932280924 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132428909 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232340004 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332495450 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431366121 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630588871 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学校図書館 学習指導 図書館利用 情報利用法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A06/00006/41 |
書名 |
名古屋市博物館研究紀要 第41巻(2018) |
著者名 |
名古屋市博物館/編集
|
出版者 |
名古屋市博物館
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A069
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001810048189 |
要旨 |
テーマを決める!百科事典で調べる!調べたことをまとめる!「調べ学習」指導の決定版。白熱の授業ライブ。 |
目次 |
本の成り立ち・目次と索引 百科事典の使い方 テーマの3点決め 人に聞こう 図書館に行こう やってみよう 本の分類 webで調べよう 著作権・要約 参考文献の書き方 奥付 探し方を考える&ウラをとる 引用 かん子のSPECIAL LESSON(レファレンス実習について レポートを書く 本論を書く) |
著者情報 |
赤木 かん子 児童文学評論家。長野県松本市生まれ、千葉育ち。法政大学英文学科卒業。1984年に、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」として本の世界にデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、ミステリーの紹介・書評などで活躍している。2000年以降、学校図書館の改装の仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩谷 京子 静岡市立森下小学校司書教諭。静岡県静岡市生まれ。静岡大学教育学部卒業後、市内の小学校に勤務。1997年、静岡大学で司書教諭資格取得、1999年より司書教諭の辞令を受け、学級担任と兼任で司書教諭を務める。勤務しながら静岡大学大学院情報学専攻修士課程の単位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 伊勢湾奥部の海苔養殖
-
長谷川洋一/著
-
2 名古屋型山車の曳行技術(一)
-
鈴木 雅/著
-
3 近世名古屋の画家・張月樵について-補遺
-
横尾拓真/著
-
4 事業報告 二百年後の北斎大だるま
-
津田卓子/著
-
5 視線解析によるパネル・キャプションの評価
-
武穂波/著 瀬川貴文/著 川合剛/著
前のページへ