感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二〇世紀女性文学を学ぶ人のために

著者名 児玉実英/編 杉野徹/編 安森敏隆/編
出版者 世界思想社
出版年月 2007.03
請求記号 902/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234992196一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 902/00244/
書名 二〇世紀女性文学を学ぶ人のために
著者名 児玉実英/編   杉野徹/編   安森敏隆/編
出版者 世界思想社
出版年月 2007.03
ページ数 322,22p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1240-0
ISBN 978-4-7907-1240-4
分類 90205
一般件名 文学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p315〜319
タイトルコード 1009916076162

要旨 戦争の時代と称される20世紀に、日本をはじめ、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカにおいて封建的束縛からの解放や政治・経済的な自立、男性との共生などを模索した女性作家たち。その文学的営為についての世界的な潮流を俯瞰する。
目次 1 二〇世紀女性文学の見どころ(長編大河小説の伝統と大家族の分裂
子どもへのまなざしと大人への目配り ほか)
2 世界の動き―女性作家たちをめぐって(ヨーロッパにおける女性の目覚めと自立への戦い
日本女性作家たちの外国との関わり―一九六〇年代の大庭、有吉、そして倉橋を中心に ほか)
3 二〇世紀女性文学の新視角(二〇世紀に見る女歌の系譜―『みだれ髪』から『サラダ記念日』へ
少女マンガとフェミニズム―一九七〇年代、黄金時代の一断面 ほか)
4 二〇世紀女性文学への案内(与謝野晶子『みだれ髪』
ベアトリクス・ポター『ピーターラビットのおはなし』 ほか)
著者情報 児玉 実英
 同志社女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉野 徹
 同志社女子大学学芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安森 敏隆
 同志社女子大学学芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。