感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南の島の自然破壊と現代環境訴訟 開発とアマミノクロウサギ・沖縄ジュゴン・ヤンバルクイナの未来  (関西学院大学研究叢書)

著者名 関根孝道/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2007.02
請求記号 5198/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234989218一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5198/00181/
書名 南の島の自然破壊と現代環境訴訟 開発とアマミノクロウサギ・沖縄ジュゴン・ヤンバルクイナの未来  (関西学院大学研究叢書)
著者名 関根孝道/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2007.02
ページ数 246p
大きさ 26cm
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ巻次 第122編
ISBN 4-86283-006-4
ISBN 978-4-86283-006-7
分類 5198199
一般件名 自然保護   動物-保護   沖縄県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916075040

要旨 三つの訴訟―奄美「自然の権利」訴訟、沖縄ジュゴンNHPA訴訟、沖縄やんばる訴訟―に関係した論稿をあつめ、そこで直面したいくつかの論点について検討したものである。
目次 第1章 だれが法廷に立てるのか―環境原告適格の比較法的な一考察
第2章 法廷に立てなかったアミミノクロウサギ―世にも不思議な奄美「自然の権利」訴訟が問いかけたもの
第3章 沖縄ジュゴンと環境正義―辺野古海上ヘリ基地問題と米国環境法の域外適用について
第4章 沖縄ジュゴンと法の支配―沖縄ジュゴン対ラムズフェルド事件の米国連邦地裁決定訳と解説
第5章 広域基幹林道奥与那線と法的諸問題について―世界的遺産が壊されるしくみと沖縄やんばるへのレクイエム
第6章 沖縄やんばる訴訟控訴審判決と住民訴訟における損害について―いわゆる4号請求における損益相続で違法な行為による利得を控除できるか
第7章 地域森林計画策定と林道事業をめぐる諸問題―沖縄北部地域森林計画事例から見たやんばる破壊と今後の課題について
資料編
著者情報 関根 孝道
 1955年12月25日生まれ。関西学院大学総合政策学部教授・弁護士。同大学地域・まち・環境・総合政策研究センター長。日弁連公害対策・環境保全委員会特別委嘱委員。2004年Distinguished Environmental Law Graduate Award(Lewis & Clark Law School)。2006年沖縄研究奨励賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。