感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五行大義 上  (新編漢文選-思想・歴史シリーズ-)

著者名 中村璋八/著 古藤友子/著
出版者 明治書院
出版年月 1998.01
請求記号 148/00071/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210440350一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/00071/1
書名 五行大義 上  (新編漢文選-思想・歴史シリーズ-)
著者名 中村璋八/著   古藤友子/著
出版者 明治書院
出版年月 1998.01
ページ数 344p
大きさ 22cm
シリーズ名 新編漢文選-思想・歴史シリーズ-
シリーズ巻次 7
ISBN 4-625-57207-X
分類 1484
一般件名 易・占い
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710068153

要旨 この本で紹介するワルのしかけとは、闇の世界の手口や、お年寄りなどの弱者からお金をむしり取る方法ではありません。「売り込まれている」という印象を持たせないまま、お客を「どうしても買いたい」「買わないと気がすまない」状況に巧妙かつ狡猾に追い込んでいく戦略です。大企業のなかでも頭のいい会社なら、コッソリやっています。もちろん合法です。中小企業にもできます。他人の成功例を猿マネしてチラシやDM、広告を単発でやっても、お客は集まりません。一発勝負をして、ダメなら終わり。バクチと同じです。重要なのは、様々な打ち手を連鎖させながら、いかに計画的にお客を追い込むかなのです。猿マネではなく、ワル知恵を働かせましょう。
目次 序章 他人事と笑って言えますか?
第1章 マーケットを理解すれば、百戦連勝!?
第2章 しかけがなければ、もうモノは売れない
第3章 プロ以上のプロになる1 コピー編
第4章 プロ以上のプロになる2 見せ方編
第5章 プロ以上のプロになる3 顧客心理編
最終章 お金に直結するブランディング
著者情報 今井 裕志
 経営コンサルタント。(株)ワイズワン代表取締役社長。(有)パンタレイマーケティング・プランナー。1963年、千葉県生まれ。大学中退後、渡米。帰国後、若干22歳で映画製作・配給会社を起業。単館ロードショーブームの火付け役となる。1992年、(株)ウイズメーカー設立。東京モーターショーほかの展示会・イベントでプロデューサーとして活躍。1997年、広告企画制作&PR会社、(株)ワイズワン設立。JRA、出光興産、角川書店、日商岩井、NTTなど大手企業のプロジェクトを中心にプランナーとして年間500件以上を成功に導く一方、某政党・某総理大臣のPR戦略や某大手企業のセールストークマニュアル、Jリーグの有名クラブの運営ノウハウを立案・作成するなど多方面で活躍。その戦略的な打ち手の数々は、広告業界で高く評価された。現在は経営コンサルタントに転じ、TV‐CM&インフォマーシャル、流通チャネル拡販のための企業タイアップ、ブランディング・パブリシティ、広告、DMなどの打ち手を連鎖的かつ計画的に組み合わせた独自の増客・販促戦略を立案・指導、中小企業のビジネスモデル構築をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。