感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非線形問題と複素幾何学

著者名 中島啓/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.10
請求記号 414/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237667548一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 414/00183/
書名 非線形問題と複素幾何学
著者名 中島啓/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.10
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-005880-3
一般注記 「岩波講座現代数学の展開 20」(1999年刊)の改訂
分類 41473
一般件名 複素多様体   非線型(数学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p185〜190
内容紹介 非線形偏微分方程式の解の存在問題に対する有用なアプローチであり、解析的にも興味深い性質を持つケーラー-アインシュタイン計量の存在問題を、多様体の安定性という代数幾何学的条件との関係に触れながら解説。
タイトルコード 1000810106196

要旨 ヨーロッパ人が夢見た、黄金にあふれる国ジパング。なぜ、日本が黄金の国だと思われたのか。金銀の産出量と輸出入量、金銀政策、各国による金銀島探索の思惑など、日本・アジア・ヨーロッパの視点から伝説の謎に迫る。
目次 人間の欲望と黄金―プロローグ
イスラーム商人が夢想した黄金島
黄金の島から銀の島へ
スペインとオランダを引き付けた金銀島
蝦夷島のゴールドラッシュ
オランダの北方探索の顛末
海霧に消えた黄金島―エピローグ
著者情報 宮崎 正勝
 1942年、東京都に生まれる。1966年、東京教育大学文学部史学科卒業。北海道教育大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。