感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

このままいくとあなたはボケる (角川文庫)

著者名 金子満雄/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2006.12
請求記号 4937/01518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235347572一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01518/
書名 このままいくとあなたはボケる (角川文庫)
著者名 金子満雄/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2006.12
ページ数 255p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 か32-5
ISBN 4-04-356905-X
一般注記 「生き方を変えればボケは必ず治る!」(海竜社 平成15年刊)の改題
分類 493758
一般件名 認知症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916065390

要旨 歳をとってボケる人とボケない人とがいるのはなぜか?それは、本人の感性の良し悪しに大いに起因する。が、それ以上に、その人を取り巻く家庭環境が、ボケを軽くも重くもしてしまう。約3万人、30年に及ぶ研究と診療実績をもとに開発・実践してきたオリジナルの脳リハビリによる治療症例を紹介しながら、“ボケないための秘訣”を説く。老人性認知症治療の先駆者である著者の、具体的かつユニークな実例が並ぶ医療エッセイ。
目次 第1章 早期の認知症は先手必勝で必ず治る
第2章 ここまで進んだ認知症診断法、最前線
第3章 認知症はなぜ起こるのか?
第4章 ボケない鍵は感性にあり
第5章 今や認知症は治す時代!
付録 早期認知症最新診断テスト
著者情報 金子 満雄
 1934年、長崎県生まれ。長崎大学大学院博士課程修了。ケニア、アメリカで脳外科医として診療活動後、73年、浜松医療センター開設に参画。脳神経外科部長、副院長を経て、2004年3月まで顧問。脳血管障害約5000例の治療を行なう。老人性認知症においては、約3万人という世界でも類を見ない診療実績をもつ。現在、浜松早期認知症研究所所長として老人性認知症の早期発見と治療に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。