感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャガールと旧約聖書

著者名 H‐M.ロータームント/著 佃堅輔 佐々木滋/訳
出版者 美術公論社
出版年月 1988
請求記号 N723-3/00914/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230939332一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723-3/00914/
書名 シャガールと旧約聖書
著者名 H‐M.ロータームント/著   佃堅輔   佐々木滋/訳
出版者 美術公論社
出版年月 1988
ページ数 195p
大きさ 22cm
ISBN 4-89330-082-2
分類 72335
一般件名 聖書-旧約
個人件名 Chagall,Marc
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Marc Chagall und die *Bibel. シャガール年譜:p188〜195
タイトルコード 1009410035531

要旨 いったい、いつまでGDP成長を追い求めるのだろうか!「高水準で安定した消費を享受できる」ためのマクロ経済環境を築いていくには、どのような経済システムが必要か。
目次 第1章 問題の所在―要旨に代えて
第2章 GDPは政策目標なのであろうか
第3章 物価と金利の物語
第4章 伝統的な政策発想のどこが問題なのか
第5章 金融システムとマクロ経済政策―間接金融と直接金融の中間領域
第6章 国際環境とマクロ経済政策―円建て国際金融市場の可能性
第7章 経済格差とマクロ経済政策―資産所得税・資産税の効率性と公平性
マクロ経済学の考え方・使い方―個人の豊かさのために、優れたプロジェクトのために
著者情報 齊藤 誠
 1960年名古屋市生まれ。京都大学経済学部卒業。マサチューセッツ工科大学大学院経済学部博士課程修了(Ph.D.)。住友信託銀行、ブリティシュ・コロンビア大学経済学部助教授などを経て、一橋大学大学院経済学研究科教授。専攻:マクロ経済学、ファイナンス理論。著書に、『金融技術の考え方・使い方:リスクと流動性の経済学』(有斐閣、2000年、第44回日経・経済図書文化賞受賞)など。2007年度日本経済学会・石川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。