感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MADE IN JAPAN 素のものたち

著者名 内田鋼一/著 島隆志/写真
出版者 アノニマ・スタジオ
出版年月 2011.4
請求記号 750/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331678710一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367221
女性問題 韓国 軍国主義 学生運動 兵役

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 750/00121/
書名 MADE IN JAPAN 素のものたち
著者名 内田鋼一/著   島隆志/写真
出版者 アノニマ・スタジオ
出版年月 2011.4
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87758-702-4
分類 75087
一般件名 工芸-日本-図集
個人件名 内田鋼一
書誌種別 一般和書
内容紹介 李朝のものを彷彿とさせる壷、デルフトの雰囲気漂う皿、アフリカの仮面のような農具…。これらはすべて日本の骨董。世界を舞台に活躍する陶芸家のコレクションを紹介する。
タイトルコード 1001110010458

目次 第1章 国家主義的平和と軍事化(平和の意味
平和のための軍事化 ほか)
第2章 一九八〇年代の学生運動の軍事化とジェンダー化(一九八〇年代の学生運動の評価
国家が形成したアイデンティティに対する理解 ほか)
第3章 ある女性活動家の物語(幼少時代―朴正熙の理想的な子供
金尚仁の学校生活 ほか)
第4章 徴兵制とジェンダー(決して問われなかった制度
民族国家と戦士の犠牲 ほか)
第5章 軍隊における男性間性暴力と男性性(軍隊内の男性間性暴力はなぜ知られてこなかったのか?)
著者情報 権 仁淑
 1964年生まれ。ソウル大学家政学部衣類学科卒業。米国のラトガース大学女性学修士課程、クラーク大学博士課程修了。女性学博士。現在、韓国の明知大学校邦牧基礎教育学部副教授(邦牧は、大学設立者の号)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 英愛
 1959年生まれ。津田塾大学国際関係学研究科(修士)、梨花女子大学女性学研究科博士課程修了。専門分野は韓国女性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。