感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奈落 ピストル強盗殺人犯の手記

著者名 熊谷徳久/著 菅野国春/構成
出版者 展望社
出版年月 2006.11
請求記号 916/02047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530216680一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

殺人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02047/
書名 奈落 ピストル強盗殺人犯の手記
著者名 熊谷徳久/著   菅野国春/構成
出版者 展望社
出版年月 2006.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-88546-167-7
分類 916
一般件名 殺人
書誌種別 一般和書
内容注記 熊谷徳久の足跡:p222
タイトルコード 1009916055877

要旨 横浜中華街店主銃殺・強奪、地下鉄駅員銃撃・殺人未遂。孤児、浮浪生活、感化院、少年院、刑務所…。束の間の平安、妻子も得たが再び転落。ついに究極の罪を犯してしまう。
目次 序章 死刑求刑
第1章 孤児悲歌
第2章 罪の原風景
第3章 仮寝の獄舎
第4章 才覚に生きた日々―出会いと決別
第5章 再びの春と秋―娘の誕生と屋台村繁盛記
第6章 ちぎれた絆
終章 さらば我が人生
著者情報 熊谷 徳久
 昭和13年(1938)鹿児島県枕崎市に私生児として出生。母は出奔、父は自宅に放火して自殺。伯父に引き取られる。昭和20年枕崎の空襲を機に家出、浮浪児の群れに入る。枕崎から門司へと放浪。以後窃盗で、養護施設、感化院、少年院を転々とする。昭和34年以降何度も刑務所に服役する。昭和44年出所。更生を決意する。昭和45年拠点を中華街に移す。昭和47年頃スロットマシンの設置で大きく稼ぐ。昭和48年台湾人女性と結婚、中華街でスナックを経営する。昭和53年強盗傷人で服役(懲役5年)。昭和57年服役中に離婚。昭和60年出所後、さまざまな商売を成功させる。とりわけ、中華饅頭の街頭販売が大ヒットする。昭和62年日本女性と結婚、娘誕生。平成3年代々木公園の中華屋台がテレビの取材を受けて人気急上昇。平成7年日本女性と離婚。平成14年キヨスク襲撃を思い立ち、運搬用の自動車を盗み服役(1年2ヵ月)。平成16年4月出所し、次々に犯行を重ねる。同年6月ついに中華街店主を銃撃殺人。次いで3日後、渋谷駅で地下鉄駅員銃撃殺人未遂。平成16年6月26日警視庁に出頭。平成18年論告求刑で死刑求刑。同年4月東京地裁で無期懲役の判決。同年4月東京地検が控訴。平成18年11月現在、高裁で審理中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 国春
 1935年、岩手県に生まれる。編集者、週刊誌記者、ルポライターを経て作家へ。社会的な題材の作品が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。