感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの呼び名は《まあもちゃん》 (岩波フォト絵本)

著者名 森山真弓/文・写真
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
請求記号 289/01507/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234241826じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/01507/
書名 わたしの呼び名は《まあもちゃん》 (岩波フォト絵本)
著者名 森山真弓/文・写真
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 44p
大きさ 26cm
シリーズ名 岩波フォト絵本
ISBN 4-00-115353-X
分類 2891
個人件名 森山真弓
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912056848

要旨 私たちの日常の「食」を見渡せば食品添加物ばかり。身におよぼす危険についてはいろいろ言われています。「じゃあ、どうすればいいの?」という疑問に答えるのが本書です。添加物との上手な付き合い方を懇切丁寧にお教えします。
目次 1章 食品添加物のココが不安(食品添加物はなぜ問題なのか
食品添加物の歴史 ほか)
2章 食品添加物の表示を読み解く(4つのステップで食品添加物とうまくつきあおう
加工食品の「食品添加物表示」をどう見きわめるか ほか)
3章 加工食品の選び方と食べ方(インスタントラーメン、カップラーメン
うどん、そば ほか)
4章 活性酸素に勝ち、免疫力をアップさせる食事法(活性酸素について知ろう
活性酸素に負けないための食材 ほか)
5章 「どうする、こんなとき?!」添加物Q&A(コンビニ弁当が続くときはどうしたらいい
添加物の害が少ないのは、何弁当? ほか)
著者情報 増尾 清
 1925年、東京都生まれ。1947年東京農業大学専門部農芸化学科卒業。元東京都消費者センター試験研究室室長、現在、食品問題研究家。消費者の立場に立った食の安全問題への提言には定評がある。台所で簡単に有害物質を落とす方法を考案し、各新聞、雑誌などを通じて発表を続け、現在も週3回のペースでスーパー、コンビニ、デパート、個人商店でもマーケティングリサーチに努力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。