感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア動物誌

著者名 渡辺弘之/著
出版者 めこん
出版年月 1998.09
請求記号 482/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630563969一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 482/00011/
書名 アジア動物誌
著者名 渡辺弘之/著
出版者 めこん
出版年月 1998.09
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-8396-0120-8
分類 4822
一般件名 動物-アジア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜206
タイトルコード 1009810036042

要旨 本研究は、西洋近代美術史の原点とも言うべき第二帝政期のフランス絵画を、従来とは異なる視角から解明しようと意図している。それが「芸術家像」というテーマにほかならない。
目次 第1部 芸術家集団(オマージュとマニフェスト
ファンタン=ラトゥールの「ドラクロワへのオマージュ」(一八六四年)―「ポスト・レアリスト」の集団肖像画 ほか)
第2部 芸術家生活(ボヘミアン芸術家について
ルノワールの「アントニー小母さんの酒場」(一八六六年)田園のボヘミアン生活 ほか)
第3部 肖像画(ルーヴル美術館と画家たちの交友
自画像と友人の肖像 ほか)
第4部 アトリエ(制作と交友の場
バジールの「ラ・コンダミンヌ通りのアトリエ」(一八七〇年)―アトリエの親密さと仲間たちの集い ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。