蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010159420 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S310/00096/1 |
書名 |
政治学講座 第1巻 政治原理 |
著者名 |
今中次麿/[ほか]編集
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
政治原理 |
巻書名巻次 |
上 |
分類 |
31108
|
一般件名 |
政治学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940010237 |
要旨 |
ママがぼくらの野球チームの監督に、兄さんがコーチになったおかげで、ぼくのプライバシーはすっかり侵害されてしまった…。思春期をむかえた12歳の少年マークの目を通して、家族や友人たちとの日常をユーモラスに描く。小学4・5年以上。 |
著者情報 |
カニグズバーグ,E.L. 1930〜。アメリカの作家。ニューヨーク生まれ。ピッツバーグの大学院で化学を専攻した。1967年に初めて出版した2作品、『クローディアの秘密』と『魔女ジェニファとわたし』は、同じ作者の作品がニューベリー賞を争うという珍しいことになった。1996年出版の『ティーパーティーの謎』で、2度目のニューベリー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松永 ふみ子 1924‐87。翻訳家。慶応大学図書館情報学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ