感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤枝静男随筆集 (講談社文芸文庫)

著者名 藤枝静男/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.1
請求記号 9146/07684/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235874120一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07684/
書名 藤枝静男随筆集 (講談社文芸文庫)
著者名 藤枝静男/[著]
出版者 講談社
出版年月 2011.1
ページ数 277p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 ふB4
ISBN 978-4-06-290111-6
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜 津久井隆編:p264〜274 著書目録:p275〜277
タイトルコード 1001010118898

要旨 本書は、専門的な用語をできるだけ使わずに、「地盤」とはどういうものなのかについて、まとめました。地盤は何から構成されているのか、どうして住宅が傾いたりするのか―といったことについて、写真や図版を用いて解説しています。
目次 第1部 地盤の基礎知識(地盤とは何か
不同沈下の実態)
第2部 軟弱地盤の見分け方(チェック方法
現場で使える手法
集めておきたい情報)
第3部 地盤調査の実際(地盤調査とは
調査の特徴)
第4部 基礎形式の選定(直接基礎
地盤補強
沈下修正工事)
第5部 補足資料(チェックリスト
関連する話題)
著者情報 高安 正道
 1953年、那覇市生まれ。東京都立杉並高校卒業。早稲田大学商学部中退。やすらぎ東京事務所所長。日経住宅サーチ住宅ねっと相談室カウンセラー。NPO住宅地盤品質協会、全国建設労働組合総連合、住宅産業研修財団などで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。