感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエロー・サブマリン航海記 ビートルズ・アニメーション全記録

著者名 ロバート・ヒエロニムス/著 清川幸美/訳
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2006.10
請求記号 778/01024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234930014一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01024/
書名 イエロー・サブマリン航海記 ビートルズ・アニメーション全記録
著者名 ロバート・ヒエロニムス/著   清川幸美/訳
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2006.10
ページ数 477p 図版16p
大きさ 21cm
ISBN 4-86020-195-7
原書名 Inside the yellow submarine
分類 77877
一般件名 アニメーション   ビートルズ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p466〜474
タイトルコード 1009916042732

要旨 ビートルズ解散から30年以上が過ぎた。メンバー4人が少しでもかかわったことについては書き尽くされ、分析、解釈、賞賛、批判が繰り返されてきた。しかし、1999年秋にリニューアル完全版として再公開されるまで全体像が明らかになっていなかった作品がある。それが1968年7月17日にイギリスで公開された(アメリカ公開は同年11月13日)長編アニメーション映画『イエロー・サブマリン』である。同時代のアニメーターやアーティスト、広告クリエーターのスタイルに刺激を与え、今なお手本とされる作品の全貌が、遂に本書で明らかになる。
目次 『イエロー・サブマリン』はいかにして「穴の海」に消えたか
ビートルズは映画制作にほとんどかかわらなかった
まどろみの中から現れた「イエロー・サブマリン」は、大帝国を誕生させた
『イエロー・サブマリン』の真のデザイナー、ハインツ・エーデルマンに「イエロー・サブマリン・アートの父」の称号を
オール・トゥゲザー・ナウ―『イエロー・サブマリン』の制作クルーはいかにして集められたか
手当たり次弟に飲み込んで―『イエロー・サブマリン』の日々
ジョージ・ダニング―『イエロー・サブマリン』の「奇才」監督
チャーリー・ジェンキンズと魔法のベンチ
誰が脚本を描いたのか?―そのために、その場所へ、何かのための何か、時間がない、学ぶことは山ほどある!
高まる緊張―『イエロー・サブマリン』の一部はなぜ誘拐されたか
インスピレーション、パロディ、カメオ出演―バラと穴と「エリナー・リグビー」
ベストシーンとワーストシーンとふたつのヴァージョン
間に合った。世界プレミアだ。―フラッシュが閃く夜、クリエーターたちはビューティフル・ピープルと肩を並べた
批評と興行成績―米英で大きく異なる反響
『イエロー・サブマリン』がもたらしたもの―世界は変わったか
ついにこの日が来た―1968年以後の消息と1999年の見事な復活
コミックとノヴェライゼーション―『イエロー・サブマリン』さらにもうひとつの現実
世界で活躍する「イエロー・サブマリン」
コテージインダストリーは生き続ける―ドクター・ボブの『イエロー・サブマリン』関連商品批評
著者情報 ヒエロニムス,ロバート・R.
 30年以上前から「ニュー・パラダイム」運動のパイオニアのひとりとして知られている。1988年以来、ラジオ・トーク番組、「トゥエンティファースト・センチュリー・ラジオ」のホストを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。