感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭部伝達関数の基礎と3次元音響システムへの応用 (音響テクノロジーシリーズ)

著者名 飯田一博/著
出版者 コロナ社
出版年月 2017.4
請求記号 424/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237092739一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レスリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 424/00045/
書名 頭部伝達関数の基礎と3次元音響システムへの応用 (音響テクノロジーシリーズ)
著者名 飯田一博/著
出版者 コロナ社
出版年月 2017.4
ページ数 11,238p
大きさ 22cm
シリーズ名 音響テクノロジーシリーズ
シリーズ巻次 19
ISBN 978-4-339-01133-3
分類 4248
一般件名 音響学   聴覚   電気音響工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヒトが音の空間特性を知覚するにあたって中心的な役割を果たす物理量、頭部伝達関数。水平面・正中面の頭部伝達関数と方向知覚、任意の3次元方向への音像制御方法など、基礎的な項目から最先端の知見までを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
タイトルコード 1001610107673

要旨 実戦で使える技術のみを厳選し、オリンピック選手4名が実演。練習法・栄養に関する理論、体力トレーニング法も、徹底解説。総合格闘技家も、少年・女子の指導者も、五輪レベルのレスラーも、必携の一冊。
目次 巻頭スペシャル対談 大相撲大関・琴欧州×女子レスリングアテネ五輪銅メダル・浜口京子withアニマル浜口
レスリング実技講座 フリースタイル編
レスリング理論講座 トレーニングの進め方編
レスリング実技講座 グレコローマン編
レスリング理論講座 栄養と減量編
レスリング実技講座 王者たちの得意技編
レスリング実技講座 キッズ&ビギナー基礎体力トレーニング編
著者情報 佐藤 満
 1961年12月21日生まれ。秋田県出身。85年に全日本選手権フリー52kg級で初優勝。同年から世界選手権で3位、2位、3位のあと、88年ソウル五輪で優勝。06年現在、男子レスラーとしては“最後の日本人五輪金メダル”である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。