感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人のはなし 1

著者名 佐藤方彦/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 1988
請求記号 N3616/00231/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232349795一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3616/00231/1
書名 日本人のはなし 1
著者名 佐藤方彦/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 1988
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7655-4343-9
一般注記 執筆:石井昭夫ほか
分類 3616
一般件名 日本人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410029957

要旨 事業計画の立て方から指定事業者になるための申請手続き、ヘルパーの管理やリスク対応などまで、事業運営のすべてをこの一冊にまとめました。2006年の法改正で創設された「介護予防」「四つの新サービス」「障害者支援制度」も網羅して、介護ビジネスを「起こして育てる」ノウハウが満載。
目次 第1章 介護保険制度と広がる介護市場
第2章 事業の開始に当たって押さえておきたいこと
第3章 事業計画の立て方と留意点
第4章 指定申請と介護報酬の請求
第5章 事業を軌道に乗せる営業活動・マーケティング活動
第6章 選ばれる事業者となるために
第7章 サービスの質を高めるヘルパーの採用と雇用管理
第8章 リスクに対処する顧客との契約と苦情処理
第9章 新しくスタートした「障害者自立支援制度」
著者情報 青木 正人
 昭和30年、富山県生まれ。神戸大学経営学部卒業。株式会社ウエルビー代表取締役。高齢者福祉施設、福祉専門学校の設立・運営後、介護事業者向けコンサルティング・自治体福祉施策の指導等を行なう。「介護事業経営者は右手に『理念』、左手に『戦略』を」がモットー。東京都福祉サービス第三者評価機関、介護サービス情報の公表東京都指定調査機関、埼玉県福祉サービス第三者評価調査員、日本介護経営学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。