感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

仏のイメージを読む マンダラと浄土の仏たち

書いた人の名前 森雅秀/著
しゅっぱんしゃ 大法輪閣
しゅっぱんねんげつ 2006.08
本のきごう 718/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234908523一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 718/00109/
本のだいめい 仏のイメージを読む マンダラと浄土の仏たち
書いた人の名前 森雅秀/著
しゅっぱんしゃ 大法輪閣
しゅっぱんねんげつ 2006.08
ページすう 274p
おおきさ 20cm
ISBN 4-8046-1238-6
ぶんるい 718
いっぱんけんめい 仏像
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p270〜274
タイトルコード 1009916033935

ようし あらゆる願いに応える観音、祈りの中で感得される不動、救済の仏・阿弥陀、そして、宇宙を体現する大日。最新の研究を駆使して、人々が仏たちといかに出会い、また、それを表現してきたのかを多角的に解明。
もくじ 序章 「聖なるもの」はどのように現れるか
第1章 観音―変化する仏(観音の霊験譚
経典に説かれる観音とその図像 ほか)
第2章 不動―感得される仏(園城寺の黄不動
初期の不動の図像 ほか)
第3章 阿弥陀―来迎する仏(光を発する仏
神変から浄土図へ ほか)
第4章 大日―遍在する仏、そして出現する仏(宇宙のイメージ
ストゥーパと舎利 ほか)
ちょしゃじょうほう 森 雅秀
 1962年生まれ。1984年名古屋大学文学部卒業。1990年名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程中退。1994年ロンドン大学大学院修了。Ph.D.(ロンドン大学、1997)。名古屋大学文学部助手、高野山大学文学部助教授等を経て、金沢大学文学部助教授。専門はインド、チベットの仏教文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。