感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きちんと知ろう!アレルギー 1  アレルギーってなに?

著者名 坂上博/著 海老澤元宏/監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.12
請求記号 49/00966/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237052667じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232431680じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00966/1
書名 きちんと知ろう!アレルギー 1  アレルギーってなに?
著者名 坂上博/著   海老澤元宏/監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.12
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻書名 アレルギーってなに?
ISBN 4-623-07884-4
ISBN 978-4-623-07884-4
分類 493931
一般件名 小児科学   アレルギー
書誌種別 じどう図書
内容紹介 アレルギーについての正しい知識を身につけるためのシリーズ。1は、アレルギーの歴史としくみ、分類や年齢による変化など、基本となる知識をわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1001610081868

目次 海辺の海底探検
岩の表面をおおうカイメン
刺胞をもつイソギンチャク
刺胞動物の花園
クラゲも刺胞動物のなかま
ヒラムシのなかまたち
エビの体の観察
海岸のカニたち
巻貝を背おうヤドカリ
甲殻類のなかまのフジツボ
巻貝をはわせてみよう
貝殻を失った巻貝
二枚貝をさがしてみよう
二つの口をもつホヤのなかま
獲物を捕らえるヒトデ
藻類をたべるウニ
砂や泥をたべるナマコ
いのちを育む海辺で…
著者情報 小田 英智
 1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、現在、科学解説者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川嶋 一成
 1941年東京に生まれる。電気関係の仕事のかたわら、1966年東京綜合専門学校で写真を学ぶ。このとき、写真のテーマを海の自然に決める。以後、海の自然を撮り続け、図鑑や科学雑誌などに作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。