感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働者派遣の法律実務 トラブル防止・問題解決に役立つ業務知識

著者名 木村大樹/著
出版者 労務行政
出版年月 2006.05
請求記号 3661/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234881738一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00164/
書名 労働者派遣の法律実務 トラブル防止・問題解決に役立つ業務知識
著者名 木村大樹/著
出版者 労務行政
出版年月 2006.05
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-8452-6172-3
分類 36614
一般件名 労働者派遣法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916018846

要旨 派遣事業の適切な運営・管理のために必要な法律知識を1冊にまとめました。
目次 派遣事業とはどのようなものか
派遣法はどのような法律か
派遣事業を行うためには何が必要か
派遣契約についてはどのようなことが必要か
派遣元事業主は何をしなければならないか
派遣先は何をしなければならないか
紹介予定派遣とはどのようなものか
偽装請負・偽装委託の問題
個人情報の保護と派遣労働者
派遣労働者の労務管理と労基法
派遣労働者の安全衛生管理
労務管理をめぐるその他の問題
派遣労働者の雇用・就業をめぐる諸問題
派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針(抄)
派遣先事業主が講ずべき措置に関する指針(抄)
著者情報 木村 大樹
 昭和29年熊本県生まれ。昭和52年東京大学法学部卒業。同年、労働省(現・厚生労働省)入省。以後、労働基準局監督課、労政局労働法規課、職業安定局雇用政策課、官房総務課の勤務を経て、職業安定局建設・港湾対策室長、北海道商工労働観光部次長、労働基準局安全衛生部計画課長、労働基準局庶務課長、職業能力開発局能力開発課長、国際協力専門家(ベトナム政府工業省派遣)。現在、国際産業労働調査研究センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。