感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解金型がわかる本 モノづくりの魅力と奥深さが見えてくる  (VISUAL ENGINEERING)

著者名 中川威雄/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2006.06
請求記号 566/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 566/00079/
書名 図解金型がわかる本 モノづくりの魅力と奥深さが見えてくる  (VISUAL ENGINEERING)
著者名 中川威雄/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2006.06
ページ数 201p
大きさ 21cm
シリーズ名 VISUAL ENGINEERING
ISBN 4-534-04060-1
分類 56613
一般件名 金型
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916017390

要旨 それぞれ独自に発達してきた金型について、その構造や機能を個々に説明しても、金型を十分理解していただくのは無理かも知れません。そのため本書では、金型で成形されている品物、さらにどのような特徴を持った型を使っているか、その型の技術的な工夫などに執筆の重点を置くこととしました。このほうが金型の本質を正確に理解していただけると思ったからです。
目次 第1章 モノづくり立国ニッポンを支える金型の現状
第2章 製品が決まった後、最初に取りかかる金型設計
第3章 難加工材の高精度加工が求められる金型加工
第4章 溶解金属からのモノづくりには必須の鋳造型
第5章 金属の塊を力づくで成形する鍛造金型
第6章 ミクロン部品から自動車車体まで成形する金属プレス金型
第7章 原料粉末を固めて焼成する粉末成形金型
第8章 成形の容易さから広く用いられるプラスチック成形金型
著者情報 中川 威雄
 1938年東京生まれ、鳥取育ち。東京大学工学部精密工学科卒、工学博士。東京大学名誉教授。東京大学生産技術研究所と理化学研究所において、30年余の研究生活を送り、型技術および型を使った成形技術に関係する研究を行なう。1986年、世界に先がけ日本に型技術の学会「型技術協会」を設立、「型技術」誌編集委員長を歴任、後に会長、現在名誉会員。さらにアジア諸国において金型技術国際会議を開催する。2001年には通産省(当時)の金型プロジェクト「デジタルマイスタープロジェクト」のプロジェクトリーダーを勤める。1999年停年退官後、現在、金型会社2社を起業。本務は精密金型を扱うファインテック(株)社長、その他上場金型メーカーの社外取締役、および中国最大の金型工場を有する鴻海精密工業の技術顧問も勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。