感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境デザイン講義

著者名 仙田満/著
出版者 彰国社
出版年月 2006.06
請求記号 525/00243/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234881928一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00243/
書名 環境デザイン講義
著者名 仙田満/著
出版者 彰国社
出版年月 2006.06
ページ数 262p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-00649-3
分類 5251
一般件名 建築環境工学   都市計画
書誌種別 一般和書
内容注記 論文・参考文献・作品リスト:p250〜262
タイトルコード 1009916017383

要旨 地球環境建築家をめざせ。環境建築家仙田満が説く環境デザインの世界。
目次 1 環境デザインとは何か(環境デザインとは
環境建築家とは)
2 歴史・伝統から学べ(型をつくる
城をつくった組織から学ぶ ほか)
3 こども・人から学べ(こどもの成育環境
あそび環境の変化と国際比較 ほか)
4 地域・地球から学べ(地球環境建築憲章と5つの目標
建築の個体距離と都市景観 ほか)
著者情報 仙田 満
 東京工業大学名誉教授・環境デザイン研究所会長・環境建築家。1941年横浜生まれ。1964年東京工業大学卒業。菊竹清訓建築設計事務所を経て、1968年環境デザイン研究所を設立。工学博士(1982)。1984‐2005年琉球大学、名古屋工業大学、東京工業大学教授を歴任。1994‐2003年日本建築学会副会長、会長を歴任。現在、こども環境学会会長、日本建築家協会副会長、日本建築美術工芸協会副会長、日本学術会議会員。毎日デザイン賞、BCS賞、日本造園学会賞、日本建築学会霞ヶ関ビル記念賞、日本建築学会賞、IOC.IAKS(国際スポーツ・レクリエーション施設協会)金賞、IAA(国際建築アカデミー)グランプリ他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。