感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

著者名 香取薫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7
請求記号 596/09603/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236699856一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09603/
書名 家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理
著者名 香取薫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-28532-0
分類 59622
一般件名 料理(インド)   カレー
書誌種別 一般和書
内容紹介 辛みと酸みが絶妙に調和したカレーをはじめ、世界中のグルメが注目する「チキン65」やチェッティナードゥ料理、軽食ドーサやワダなど、南インドの絶品メニューをあますところなく紹介する。本場のレシピが満載。
タイトルコード 1001510030388

要旨 経済学を最初に勉強しようとすると、とらえどころがなく、難しい。しかし、少しずつ勉強を進めていくと、マクロ経済学とミクロ経済学が基礎にあり、それを土台に勉強していけばよいことがわかる。では、それを経験しなければ、経済学の把握ができないのか。そうではない。それを可能にするのが本書である。本書では、経済学の各理論の内容を説明しながら、経済学を体系的に理解できるように構成している。また、その際、現実解説や実証分析をわかりやすく加えている。現代的なデータを使うのもひとつの方法であるが、それだと2,3年で陳腐化してしまう。そこで、本書が扱う実例の範囲を、主に高度成長から90年代までとし、その間の解説や実証分析を行っている。
目次 1時限目 日本経済(〜90年代)
2時限目 ミクロ経済理論
3時限目 マクロ経済理論
4時限目 国際経済学
5時限目 単純回帰分析
6時限目 重回帰分析
著者情報 水野 勝之
 1956年千葉県に生まれる。1980年早稲田大学政治経済学部卒業。1985年同大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。明治大学商学部教授。明治大学博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。