感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンビナトリアル・バイオエンジニアリング 情報から機能の創造をめざして  (化学フロンティア)

著者名 植田充美/編 近藤昭彦/編
出版者 化学同人
出版年月 2003.01
請求記号 4642/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234255248一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4642/00017/
書名 コンビナトリアル・バイオエンジニアリング 情報から機能の創造をめざして  (化学フロンティア)
著者名 植田充美/編   近藤昭彦/編
出版者 化学同人
出版年月 2003.01
ページ数 213p
大きさ 26cm
シリーズ名 化学フロンティア
シリーズ巻次 9
ISBN 4-7598-0739-X
分類 4642
一般件名 蛋白質   遺伝子工学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912072337

目次 第1章 未曾有に高まった公務員バッシング
第2章 公務員人事の何が問題なのか?
第3章 公平な人事評価のために
第4章 モチベーションを上げる目標管理
第5章 公務員もキャリア形成の時代に
第6章 適切な給与・昇任昇格への反映方法とは?
第7章 待ったなしの公務員制度改革
著者情報 山中 俊之
 1968年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒。ケンブリッジ大学開発学修士。大阪大学国際公共政策博士(行政組織人事マネジメント改革)。外務省にて中東外交、地球環境問題などを担当。しかし、硬直化した国民不在の霞ケ関がわが国に甚大な弊害をもたらしていることを実感して、「行革に一生を懸ける」ために外務省を退職。その後、(株)日本総合研究所に転じ、「行革はまず人事から」との認識により、現在は全国の自治体を中心に組織人事マネジメント改革のコンサルティング・研修・講演・執筆活動に取り組む。わが国で数少ない公務員人事コンサルタントとして、約1000人の公務員にインタビューを行い、また、研修や講演では、延べ1万人の公務員に対して公務員改革・人事改革について語ってきた。「年功序列」「不自由で他者責任」の霞ケ関と、「実力・成果主義」「自由で自己責任」の民間コンサルティング会話双方の実務経験にもとづく具体的な話は、多くの改革派公務員の共感を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。