感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン 2021

著者名 日本整形外科学会/監修 日本骨折治療学会/監修 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会大腿骨頚部 転子部骨折診療ガイドライン策定委員会/編集
出版者 南江堂
出版年月 2021.3
請求記号 4947/00367/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237874003一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132549904一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本整形外科学会 日本骨折治療学会 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会大腿骨頚部 転子部骨折診療ガイドラ…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4947/00367/21
書名 大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン 2021
著者名 日本整形外科学会/監修   日本骨折治療学会/監修   日本整形外科学会診療ガイドライン委員会大腿骨頚部 転子部骨折診療ガイドライン策定委員会/編集
出版者 南江堂
出版年月 2021.3
ページ数 16,158p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-524-22913-0
分類 49474
一般件名 骨折   足-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 高齢者に頻度の高い大腿骨頚部/転子部骨折の基本的知識を網羅し、最新の臨床上の疑問に答えるガイドライン。分類、疫学から危険因子、予防、診断、治療、周術期管理、リハビリ、退院後の管理まで解説する。
タイトルコード 1002010096939

要旨 人は嘘をつこうとしていないのに、体験していない出来事を見たり聞いたりしたと証言してしまうことがある。証言の聴き手が、それと気づかないうちに虚偽の証言や自白を生み出す手助けをしてしまうこともある。人間の記憶は脆く、他者の記憶とのネットワークによって成立している。これを法廷という非日常の「現場」に生かすことは果たしてできるのか。興味深い実例を交え、心理学研究の最前線をわかりやすく説明する。
目次 プロローグ 三つのキーワード
第1章 記憶の脆さ
第2章 ネットワークする記憶
第3章 正解のない世界
第4章 ギリギリの挑戦―目撃証言への実験心理学アプローチ
第5章 内側からの眺め―浜田寿美男の「供述分析」アプローチ
第6章 コミュニケーションの亀裂―スキーマ・アプローチ
エピローグ 記憶のリアリティ
著者情報 高木 光太郎
 1965年(昭和40年)東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院教育学研究科助手、東京学芸大学海外子女教育センター講師、助教授を経て、東京学芸大学国際教育センター助教授。発達心理学、認知心理学、法心理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。