感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南区の世帯数と人口 昭和60年  人口動向調査

著者名 名古屋市南区役所/[編]
出版者 名古屋市南区役所
出版年月 [1986]
請求記号 NA35/00092/85


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230557092一般和書2階書庫 在庫 
2 鶴舞0230557084一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S019/00020/
書名 読書普及運動週間応募文集
著者名 樺太庁図書館/編
出版者 樺太庁図書館
出版年月 1940.9
ページ数 109p
大きさ 22cm
分類 019
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940052678

要旨 御三家、御三卿、旗本、外様大名、新撰組など豪華キャストをすべて採点。
目次 第1章 幕府の舵をとった三人の重鎮
第2章 幕府を支えた徳川一門
第3章 幕末の政権を担った老中
第4章 幕府を揺り動かした外様大名
第5章 時代を切り開いた旗本と幕臣
第6章 武士の意地を通した藩主と幕臣
第7章 明治への懸け橋となった幕臣
著者情報 徳川 宗英
 1929年、英国ロンドンに生まれる。田安徳川家第11代当主。学習院を経て慶應義塾大学工学部を卒業後、石川島重工業に入社。海外事業本部副本部長、IHIエンジニアリングオーストラリア社長、石川島播磨重工業関西支社長などを歴任したあと、1990年に石川島タンク建設副社長に就任。1995年に退職し、静岡日伊協会名誉顧問に就任。全国東照宮連合会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。