感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲル・セレクション (平凡社ライブラリー)

著者名 G.W.F.ヘーゲル/著 廣松渉/編訳 加藤尚武/編訳
出版者 平凡社
出版年月 2017.2
請求記号 1344/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238641120一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1344/00064/
書名 ヘーゲル・セレクション (平凡社ライブラリー)
並列書名 HEGEL Selections
著者名 G.W.F.ヘーゲル/著   廣松渉/編訳   加藤尚武/編訳
出版者 平凡社
出版年月 2017.2
ページ数 333p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 852
ISBN 978-4-582-76852-7
一般注記 「世界の思想家 12 ヘーゲル」(1976年刊)の改題
分類 1344
書誌種別 一般和書
内容紹介 神学徒として出発するも、カントらの影響とフランス革命への共感から、哲学者の道を歩んだヘーゲル。その哲学体系を鳥瞰できるよう、テーマ別にその全作品からポイントとなる箇所を抜き出し、独自に訳出したアンソロジー。
タイトルコード 1001610095552

目次 家を建てよう!木の家を。(飾らない自然の質感が心地よい現代の暮らしに合わせた「和」の家
人工乾燥させた無垢材で床暖房を可能に。木の香りと青い空が魅力の住まい ほか)
モダンな木の家、やすらぎの木の家。(外を内に取り込んだ、くつろぎと非日常性が共存する『モダンな木の家』
ナチュラルでスタイリッシュ。愛犬チャイのイメージから生まれた家 ほか)
木のよさを間取りに生かす!(“テラスもリビングの一部”という発想から生まれた伸びやかな空間
中庭を軸にした表情豊かな家、将来のライフスタイルの変化には「曖昧な距離感」で対処する ほか)
木・土・漆喰をつかって建てた家(山里を思わせる風景に映える静かで美しい和の家
素材のエネルギーを感じる住まいで、毎日をいきいきと暮らす ほか)
住みたいのは自然素材の家(自然との共存を求めて移住。定年後の田舎暮らしで手に入れたスローライフ
つくり手と産地にこだわった、和紙とスギのやさしさをまとう家 ほか)


内容細目表:

1 思想と生涯 近代哲学の体系的完成者ヘーゲル   17-47
加藤 尚武/著
2 哲学の性格   49-95
3 視座と方法   97-136
4 論理と自然   137-188
5 人間と社会   189-248
6 歴史と摂理   249-298
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。