感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花の病害虫 (防除ハンドブック)

著者名 堀江博道/著 竹内浩二/著
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2006.2
請求記号 627/00390/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430787137一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 627/00390/
書名 花の病害虫 (防除ハンドブック)
著者名 堀江博道/著   竹内浩二/著
出版者 全国農村教育協会
出版年月 2006.2
ページ数 63p
大きさ 21cm
シリーズ名 防除ハンドブック
ISBN 4-88137-118-5
分類 62718
一般件名 花卉-病虫害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916008934

要旨 花や花木は野菜と同じように種類や栽培地域、季節によりさまざまな病害虫が発生します。初期発生を見逃すと株絶えしたり、葉が枯れたり、開花しなかったり、開花しても異常花弁が現われるなどの被害が発生します。病害はさび病や半身萎凋病、うどんこ病、疫病、菌核病等の共通病害、そして黒星病、褐班病や根腐病などのように葉や根などの部位別病害に写真とともに解説しました。害虫では虫の大きさ別にハダニ類、アザミウマ類、アブラムシ類、コナジラミ類などのような微小昆虫、そしてチョウやガ類、コガネムシ類などの大型昆虫に分けて写真とともに解説しました。野外でよく見かける天敵昆虫についても解説しました。このハンドブックは花や一部花木にどのような病害虫が発生しているかを栽培前に知るとともに、栽培中の病害虫については被害状況や生態の写真と解説から種類を知り、適切な防除法を判断していただくために作成しました。
目次 病害(共通病害
部位別病害)
害虫(ハダニ類
ケナガコナダニ類
ホコリダニ類
アザミウマ類
アブラムシ類 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。