感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヨーガの思想 (講談社選書メチエ)

書いた人の名前 山下博司/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2009.2
本のきごう 126/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237926894一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1266
ヨガ

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 126/00035/
本のだいめい ヨーガの思想 (講談社選書メチエ)
書いた人の名前 山下博司/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2009.2
ページすう 246p
おおきさ 19cm
シリーズめい 講談社選書メチエ
シリーズかんじ 432
ISBN 978-4-06-258432-6
ぶんるい 1266
いっぱんけんめい ヨガ
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p234〜235
ないようしょうかい 悠久のインド文明とともに生まれたヨーガ。その発展の歴史を古代から現代まで俯瞰しつつ、豊饒にして混沌たるインド思想を通底する特異な身体観と、その背景にある哲学的思弁の本質をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1000810141143

ようし 身体の操作により精神の究極の解放を目指す。悠久のインド文明とともに生まれ、現代セレブたちに愛好されるまでに世界的ブームとなったヨーガ。豊鐃にして混沌たるインド思想を通底する特異な身体観とその背景にある哲学的思弁の本質を、インド思想史の専門家の立場からわかりやすく解説する。
もくじ はじめに 氾濫するヨーガ
第1章 「ヨーガ」の語源と関連用語
第2章 インダス文明とヨーガ―ヨーガの淵源を求めて
第3章 体系化以前のヨーガ
第4章 ブッダとヨーガ
第5章 『ヨーガスートラ』と古典的(クラシカル)ヨーガ(ラージャヨーガ)
第6章 ハタヨーガとクンダリニー
第7章 近代のヨーギンたち―ヨーガと「近代」との出会い
第8章 現代のヨーギンたち―ヨーガのグローバル化の軌跡
第9章 ヨーガの今―「ヨーガの都」シンガポールなどを例に
ちょしゃじょうほう 山下 博司
 1954年生まれ。マドラス大学ラーダークリシュナン哲学高等研究所博士課程修了、Ph.D.名古屋大学大学院国際開発研究科助教授を経て、東北大学大学院国際文化研究科教授(国際環境システム論講座)・言語脳認知総合科学研究センター教授併任。国際ドラヴィダ言語学研究所(インド・ケーララ州)、国立シンガポール大学社会学科で客員研究員を歴任。専門はインド文化史・宗教史、環境思想。「ムトゥ踊るマハラジャ」、「ボンベイ」、「ロージャー」、「インディラ」など人気インド映画の字幕も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。