感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学の自治と学生の地位 第1  諸大学の改革案・資料と解説

著者名 伊ヶ崎暁生 永井憲一/共編
出版者 成文堂
出版年月 1970.
請求記号 N377/00195/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111221578一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00049/
書名 「募集」という名の強制連行 聞き書きある在日一世の証言
著者名 [〓学奉/述]   坪内広清/著
出版者 彩流社
出版年月 1998.02
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-88202-458-6
分類 2107
一般件名 強制労働   朝鮮人(日本在留)
書誌種別 一般和書
内容注記 朝鮮と〓学奉の略年表:p12〜13
タイトルコード 1009710071094

要旨 アンティークシルバーウェアを中心に、銀器の歴史や様式などについての基本知識、それぞれの銀器の使い方や用途、テーブルセッティング法などを紹介。
目次 第1章 様式別
第2章 ティタイム
第3章 ディナー&ランチョンタイム
第4章 銀器とお酒
第5章 フラワーアレンジメント
第6章 カトラリー&フラットウェア
第7章 サービング
第8章 小物
第9章 シルバーウェアメーカー
第10章 銀の雑学
著者情報 佐藤 よし子
 1954年神戸生まれ。1972年イギリスに留学しヨーロッパの上流階級の子女が学ぶ伝統ある「ザ・イーストボーン・カレッジ・オブ・ドメスティック・サイエンス・エコノミー」で料理、テーブルセッティング、ハウスキーピング、マナーなどを学ぶ。結婚後、自宅でハウスキーピングの教室を主宰。1988年に「ザ・クイーンズ・フィニッシングスクール」を神戸に開校、校長として教鞭をとる。講演、テレビ出演、雑誌執筆などで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。