感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のりものにかかわる仕事 鉄道運転士 パイロット 航海士  (知りたい!なりたい!職業ガイド)

出版者 ほるぷ出版
出版年月 2000.03
請求記号 53/00590/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233701416じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 53/00590/
書名 のりものにかかわる仕事 鉄道運転士 パイロット 航海士  (知りたい!なりたい!職業ガイド)
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2000.03
ページ数 146p
大きさ 22cm
シリーズ名 知りたい!なりたい!職業ガイド
ISBN 4-593-57141-3
分類 53807
一般件名 パイロット(航空)   鉄道職員   海技従事者
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910002689

要旨 軍事をタブー視した戦後政治のなかで、自衛隊はどのように成長したのか。官僚による統制と財政的制約を受けてきた歴史を探り、日米関係や防衛政策の内実を解明。新たな脅威のもと、転換点に立つ自衛隊の実態に迫る。
目次 軍事を忘れた国の「軍隊」―プロローグ
再軍備の開始
自衛隊の誕生と成長
第二次冷戦の中で
冷戦終焉と自衛隊
転換点に立つ自衛隊―エピローグ
資料 日本防衛に関する基本方針
著者情報 佐道 明広
 1958年、福岡市に生まれる。1983年、学習院大学法学部卒業。1989年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得修了(政治学専攻)。中京大学総合政策学部教授、博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。