ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0130825664 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234865004 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2119265243 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231288297 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2219240583 | 一般和書 | 別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
6 |
南 | 2319531170 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432677637 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2619214659 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2931476697 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932183797 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3019066855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231075056 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3319340455 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331638738 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432212540 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4430299786 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530016353 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-19世紀 ドイツ-歴史-20世紀
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
9137/00157/3 |
本のだいめい |
桂文我上方落語全集 第3巻 |
書いた人の名前 |
桂文我/著
|
しゅっぱんしゃ |
パンローリング
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.10 |
ページすう |
325p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7759-4258-1 |
ぶんるい |
9137
|
いっぱんけんめい |
落語
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
内容:二人癖 絵手紙 胴乱の幸助 ベンチャラ屋 豊竹屋 景清 花筏 饅頭怖い 癪の合薬 てないど 五人裁き 高野駕籠 歯抜き茶屋 大仏餅 裏の裏 |
ないようしょうかい |
桂文我が満を持して世に放つ上方落語の集大成。第3巻は、「絵手紙」「ベンチャラ屋」「景清」など15席をテキストに起こし、解説付きで収録する。貴重な演芸資料、師匠との思い出話を綴ったコラムも掲載。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p325 |
タイトルコード |
1002110067699 |
ようし |
ヒトラーの権力掌握は歴史の必然だったのか?第二次世界大戦が起こった本当の理由とは?ドイツ史の分岐点となった瞬間について「もしもあのとき、こうしていたら」を再検証する刺激的な書。20世紀ドイツわ代表する歴史著述家ハフナーが、同時代人としての視点を織りまぜながら、ドイツ近現代史の重要事件・人物について巧みな語り口でつづる。ドイツ現代史のポイントが一冊でわかる本。 |
もくじ |
序章 歴史はつねに創作される 第1章 ローマ帝国の巨大な遺産 第2章 人工国家プロイセンの興亡 第3章 ビスマルクのドイツ帝国建設 第4章 セダンの勝利の呪縛 第5章 ヴェルサイユ条約の逆説 第6章 ヒトラーはなぜ権力を手にできたのか 第7章 第二次世界大戦はいつはじまったのか 第8章 ドイツはなぜ間違ったか 第9章 ワイマール憲法が失敗してボン基本法が成功した理由 第10章 奇跡の老人アデナウアー |
ないよう細目表:
前のページへ