感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中京俳人考説 特装  (文化財叢書)

著者名 市橋鐸/共著 服部徳次郎/共著
出版者 東海文学資料刊行会
出版年月 1977.03
請求記号 A91/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234018125一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A91/00009/
書名 中京俳人考説 特装  (文化財叢書)
著者名 市橋鐸/共著   服部徳次郎/共著
出版者 東海文学資料刊行会
出版年月 1977.03
ページ数 158p
大きさ 22cm
シリーズ名 文化財叢書
シリーズ巻次 第71号
一般注記 限定250部
分類 A911
一般件名 俳人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911065384

要旨 過去を見直すことは現在を修正し、現在に責任を持つことは未来への責任につながる。ひとつの時代は前後の時代と無関係ではなく、歴史は長い流れの一環として、前後と関係し合いながら、新たに位置づけられたり、意味づけられたりするはずだ。
目次 第1部 パリ不戦条約からイラク戦争まで(パリ不戦条約
中東と欧米の関係、フサイン=マクマホン書簡、サイクス=ピコ協定など
中東戦争とその後
中東の石油問題と米国
ソ連のアフガニスタン侵攻と米国とタリバーン ほか)
第2部 太平洋戦争とその前後(イラク戦争から太平洋戦争を回顧する
太平洋戦争当時の米軍機による日本空襲
自宅が直撃弾によって破壊
戦時下体制、学徒出陣
特別攻撃隊と特攻作戦 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。