感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐにわかる!使える!!カラーマネージメントの本 仕事で役立つ色あわせの理論と実践マニュアル

著者名 上原ゼンジ/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2006.03
請求記号 0076/03994/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234851152一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03994/
書名 すぐにわかる!使える!!カラーマネージメントの本 仕事で役立つ色あわせの理論と実践マニュアル
著者名 上原ゼンジ/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2006.03
ページ数 239p
大きさ 24cm
ISBN 4-8399-1937-2
分類 007642
一般件名 コンピュータ・グラフィックス   画像処理   色彩
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004913

要旨 あなたのモニタは正しい色ですか?カラーマネジメントは納期短縮とコスト削減、品質アップの切り札。カメラマンもデザイナーも印刷会社も色に悩んだら今すぐ取り組むべし。
目次 第1章 とにかく設定したい人のために
第2章 カラマネ理解のための理屈
第3章 Photoshopのカラー設定
第4章 ワークフローと運用ルール
第5章 ツールの選び方と使い方
第6章 さらに詳しく知りたい人へ
著者情報 上原 ゼンジ
 1961年浦和生まれ。日本大学経済学部卒業。美学校考現学研究室修了。MD研究会メンバー。JPCカラーマネージメント委員会副委員長。有限会社マミンカ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。