感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘルシー・エイジングをもたらす鍼灸のちから (元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ)

著者名 坂井友実/著 安野富美子/著
出版者 医学と看護社
出版年月 2015.4
請求記号 492/01354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236727830一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N372-1/00375/
書名 密告される生徒たち いま学校の周辺で
著者名 佐藤章/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1985
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-255330-8
分類 3721
一般件名 日本-教育   学校
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310026088

要旨 心に沁みる名句を訪ねて。日本の古典に親しむ不朽の名作。一流の著者が、現代文でわかりやすく、読みやすく。大きめの文字、読み仮名もたくさん。見開きごとの脚注で、知らない言葉も早わかり。物語の舞台へと誘うビジュアルな誌面。
目次 第1部 日光路(出立
草加・室の八島 ほか)
第2部 奥州路(白河
須賀川 ほか)
第3部 出羽路(尿前
尾花沢 ほか)
第4部 北陸路(越後
市振 ほか)
著者情報 山本 健吉
 文芸評論家。明治40年〜昭和63年。長崎県生まれ。昭和30年の『芭蕉―その鑑賞と批評』(新潮社文学賞を受賞)、31年の『古典と現代文学』(読売文学賞を受賞)で批評家としての地位を確立した。国文学の豊かな素養をもつ数少ない評論家として、古典から現代文学まで評論を手がけた。また俳句の研究でも知られる。『柿本人麻呂』(37年・読売文学賞を受賞)など著作は数多い。58年には文化勲章を受章した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。