感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える術 人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71

著者名 藤原麻里菜/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2021.1
請求記号 141/01764/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332635873一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00802/
書名 情報と戦争 古代からナポレオン戦争、南北戦争、二度の世界大戦、現代まで
著者名 ジョン・キーガン/著   並木均/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
ページ数 473p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005128-9
原書名 原タイトル:Intelligence in war
分類 3916
一般件名 情報機関-歴史   スパイ-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ネルソンの慧眼、南軍名将の叡智、ミッドウェーの真実…。有史以来の情報戦の実態と無線電信発明以降の戦争の変化を分析し、諜報活動と戦争の結果の因果関係を検証。インテリジェンスの有効性を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p455〜459
タイトルコード 1001810068951

要旨 こぶたとこひつじと、こうしとこうまが、おうちをでて、そとのはたけへぼうけんに。「かえりみちをわすれないでね」おかあさんたちのこえにおくられて。こぶたとこひつじと、こうしとこうまは、どんどんどんどんあるいていった。おいかけっこにかくれんぼ、かけっこしたりみずあそびしたり、おもうぞんぶんたのしんで、さて、かえりみちをわすれなかったかな。読んであげるなら3才から。じぶんで読むなら小学校初級むき。
著者情報 ハッチンス,パット
 1942年イギリスに生まれました。7人きょうだいの下から2番目でした。美術学校に学んだ後、ロンドンの広告代理店に勤務。結婚を機にニューヨークに移り絵本を描くようになりました。作品に『風がふいたら』(理論社=1974年ケイト・グリーナウェイ賞)などがあります。イギリス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いつじ あけみ
 1955年東京に生まれました。東京大学理学部生物学科をへて、同大学院人文系研究科比較文学比較文化修士課程修了。白百合女子大学文学部教授。歌人。『ファンタジーの魔法空間』(岩波書店=第27回日本児童文学学会賞)などの著書がある。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。